インターネットの利用を始めた時は,まだ日本語の Web もほとんどありませんでした.初めて購入したインターネット関連の本には,Web のことは一行も説明がありませんでしたが,チェーンメールのことは解説がありました.
サイクリングが趣味で,サイクリングの事や Web などのことについて書いている Web サイト「おのひろきおんらいん」を運営しています.
「チェーンメールは悪」は,その「おのひろきおんらいん」の中の一つでしたが,独立した Web サイトとして運営することにしました.
ぼくは会社員で Web サイト運営などは趣味の範囲です.
最初は善意から始まったチェーンメールの場合にどのような問題が起こるのかを調べてまとめて Web ページとして公開しました.
チェーンメールについての相談のメールが沢山くるようになり,それにも対応するようになりました.
チェーンメールについて,どのように対処すれば良いのか,どうしてチェーンメールが悪なのかを判断できるだけの情報をできるかぎり提供したいと思います.
「このメールを転送して」と書いてあるメールは全てチェーンメールであり,どのような内容のチェーンメールも転送するべきでは無いという立場です.