携帯電話に関るトラブル(高額請求)のチェーンメール
携帯電話に関るトラブルと題したチェーンメールが流れました.
概要は次のような物です:
悪徳業者が携帯電話などに着信履歴を残す.知らずにかけ直すと録音されたメッセージが流される.後から情報料と称して高額の請求が来るという話題.
これに対して注意しようというです.
これには家族・知人等にも連絡してあげて下さい。
という記述が加えられています.つまり立派なチェーンメールなのです.
どうも以下のようなプロセスがあったように感じます:
- 着信履歴を利用して有料情報へ誘導するという事が発生.
- 着信履歴に気をつけろという話題が発生.
- 着信履歴に気をつけろ情報をメールで発信.
家族・知人等にも連絡してあげて
でチェーンメール化- 情報伝達中の書き換え・書き足しによる情報の変質.
チェーンメール化すると,それが一人歩きしてしまう例だ.今回はメールだけでなく,携帯電話の会社や警察,国民生活センターなども,この件に関する注意の呼びかけを行ったそうだ.携帯電話会社などからの情報提示は,注意しましょうと呼びかけをしつつも,悪質な取り立てについては実際の被害の報告が無い上に法律上は取り立ては難しいとチェーンメールの内容の一部を否定するような内容でした.
国民生活センター
国民生活センターの web サイトにも,この問題についての文書が公開されています.
携帯電話のいわゆる「ワン切り」に関する相談についてより引用:
(4)電子メール転送はしない
「知人にもこの情報をおしえてあげよう」と、親切のつもりでこのメールを転送しても、それ自体が迷惑メール行為です。絶対に転送したり掲示板に書き込んだりしないでください。(5)すでに電子メールは変形している
電子メールは、人の間を流れている間に、故意かミスかはわかりませんが、内容が変化しています。現に、「ワン切り」の番号としてインターネット上で流れている番号の中に、すでに関係の無い電話番号が混じったものを確認しています。一部の電子メールに掲載され出回っている03−3446−0999は、国民生活センターの消費生活相談受付電話です。引用おわり
ここで,電子メール転送はしない
とチェーンメールを転送しないようにしようと呼びかけていて,さらにすでに電子メールは変形している
と情報伝達手段としてチェーンメールのやり方は問題があるのを指摘しています.