チェーンメールについての質問と回答

わかりやすくチェーンメールについての事を説明できないものかと考えて,チェーンメールについての質問と回答の形式でまとめてみました.2003 年 4 月の Rh(-)B 型の血液が必要だというチェーンメールを例として取り上げます.

  1. 「転送して」はチェーンメール

    • 【質問】今回 Rh(-)B 型の血液が必要だという連絡をメールで受けて,沢山の友達にメールを転送してしまいました.これはチェーンメールだったのでしょうか?
    • 【回答】「このメールを転送して」と書いてあるメールはチェーンメールであり,チェーンメールを転送することはルール違反です.
  2. 善意のチェーンメール

    • 【質問】では,メールはいたずらで,私はだまされてしまったと言う事ですね.ひどいいたずらです.
    • 【回答】違います.いたずらではありませんでした.だまされた訳でもないのです.
      チェーンメールであることは,いたずらであることだというのは最も良くある誤解です.
      メールを転送する事で情報を拡散する手法,もしくはそのメールをチェーンメールというのであって,チェーンメールだからといって,デマであったりいたずらであるとは限りません.今回は善意からの行動だったようですが,その方法が悪い方法(チェーンメール)だったということです.
  3. 伝言ゲームは不正確

    • 【質問】でも後からもらったメールでは,文面はほぼ同じだったのに,患者さんは別の場所に住んでいることになっていました.デマだからいろいろなバリエーションがあるのではないですか?
    • 【回答】メールでの伝言ゲームになってしまい,情報が伝達される過程で,誤解・間違いがあったようです.おそらく悪意があって間違った情報を加えた例は少ないのではないでしょうか.今回は輸血だけでなく骨髄移植のことも問題にあったようです.骨髄移植では骨髄バンクを通して行われる仕組みになっていて,患者と提供者(ドナー)は直接交渉できないようになっています.交渉できないだけでなく直接連絡もできないそうです.そのような理由もあって患者さんの情報が少なかったために誤解の余地が生じ,転送中にそれぞれが間違った情報で補完した結果,患者さんの所在や年齢でいろいろなバリエーションがうまれてしまったのでしょう.
  4. web を利用したらどうなるの?

    • 【質問】メールでの伝達はうまく行かないのですね.では web ページで詳細情報を提示して,その web ページの URL をメールに記述する形で,メールの転送を行ったらどうでしょう.うまく行きそうですね.
    • 【回答】その場合でもやはりそれはチェーンメールでルールで禁止されている行為です.そのチェーンメールを転送する人がすくない間はうまく動くかもしれませんが,多くの人がチェーンメールを転送するようになると,メールのシステムへの負荷が異常に増えて,メールシステムがサービス停止になるおそれがあります.また web ページもアクセスが集中するとサービス停止になります.サービス停止になると,web ページにアクセスできないから,やはりメールの内容は信頼できないという人が現れて,混乱を生じることでしょう.Internet の仕組みに詳しくない人にはピンとこない話かもしれませんが,メールの仕組みも web の仕組みもそれほど強固ではなく,想定されて準備されている以上の利用があると,安定したサービスを続けられなくなり,最悪の場合はサービス停止に追い込まれます.やはりチェーンメールは良くないのです.
  5. 対処の仕方

    • 【質問】チェーンメールを受け取ったらどうすれば良いですか?
    • 【回答】単に無視してください.絶対に転送してはいけません.
  6. お詫びはどうすべきか

    • 【質問】実はすでに転送してしまったのですが,転送した友達にお詫びのメールをしたほうが良いでしょうか?
    • 【回答】お詫びのメールも出さない方がよいでしょう.訂正やお詫びのメールを出すと,それが新たなチェーンメールになってしまう危険があります.チェーンメールの問題をきちんと理解しているひとが相手ならお詫びのメールを出さない理由も分かってもらえると思います.チェーンメールの問題を理解できていない人には,メールではなく会った時にでもチェーンメールの事を説明したほうが良いと思います.
  7. チェーンメールの判断基準

    • 【質問】チェーンメールらしきものを受け取ったら,どのように判断すればよいですか.
    • 【回答】「転送して」と書いてあるメールは転送しないことです.「沢山の人に転送して下さい」と書いてあるメールはチェーンメールと判断して下さい.いたずらでない善意のチェーンメールほど,大きな影響があることを覚えておきましょう.
  8. ルールとは?

    • 【質問】チェーンメールはルールで禁止されているということですが,ルールとはなんですか?
    • 【回答】RFC ネチケットガイドラインというルールがあり,そのなかでチェーンメールの禁止という決まりがあります.このルールは Internet の利用者が皆で相談して決める約束ごとです.
      Google 検索: RFC 1855 ネチケットガイドライン